6月になり、スマイルゼミの「5月のすごいキミに選ばれるかなぁ…」とドキドキ、ワクワクしている長女。スマイルゼミの今月のすごいキミの表彰制度について、その仕組みや特典、基準なども含めて、ご紹介・解説します。
①「すごいキミ」とはなにか
スマイルゼミ小学生コースでは、毎月、課題への取り組み具合をもとに、表彰される「すごいキミ」という制度があります。
前月の頑張り具合を様々な点で評価し、翌月の5~7日ごろに発表・更新されます。
2021年の4月のすごいキミは、5月7日に発表されました。
追記:関連記事:2021年6月のすごいキミ発表日は7月5日予定【スマイルゼミ情報】
関連記事:2021年8月9月のすごいキミの発表やプレゼントは?【スマイルゼミ小学生コース情報】
関連記事 : 2021年10月発表の「9月のすごいキミ」はどうなる?特典は?【スマイルゼミ情報】
②すごいキミのランクについて
「すごいキミ」は5段階のランクに分けて表彰されます。
高いほうから順番にプラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、ホワイトとなっています。もちろん、ホワイト未満の場合、「表彰なし」ということもあります。
③すごいキミに表彰されるとどうなるの?
〇がつの「すごいキミ!」のステージに、上記のランクとともに、自分のマイキャラ(自分流にデコレーションした自分のアバター)がニックネームとともに表彰・公開されます。また、アバターに、吹き出しマークがあり、コメント・感想を入力することができます。

「うれしい」「つぎはもっとかんばる!」などいろいろなコメントがならんでいます。
これを眺めると、同級生の見知らぬスマイルゼミ仲間の頑張り具合を知ることができます。
たとえば、このおともだちは、ミッション(課題講座)を200個もやっているよ!といったふうで、いろんなおともだちの頑張り具合をみることで、自然とやる気アップにつながるようです。
また、毎月ではないですが、ランクに応じてもらえる特典が用意されていることがあります。たとえば、限定のマイキャラパーツ(アバター用の服・アクセサリー・ペットなど)がランクに応じてプレゼントされ、高いランクほど、たくさん豪華なマイキャラパーツがプレゼントされるなどの特典がありました。(特典は前もって公表されています)
関連記事: 表彰は8月【7月のスマイルゼミすごいキミ】オリンピック風マイキャラパーツがもらえる
④すごいキミでプラチナランクをとるためには
スマイルゼミから、基準は公表されていないのですが、表彰されているみんなの内容から、おおまかなランクの基準が推測されます。
まず、一人あたり3つの項目が表彰されています。
たとえば、4月の長女の場合、①4月の講座をすべてパーフェクトにしたこと。②ミッションクリアが連続20日をこえたこと。③4月のミッションを100個クリアしたこと。の3つが表彰されていました。①はプラチナランク、②・③はゴールドランクに相当する基準のようです。
そして、表彰された3つの項目のなかで、一番高いランクが、その月の表彰ランクとして採用されるようです。(長女の場合、①が一番高いプラチナランクなので、②・③はゴールドですが、総合ランクもプラチナランクとなっています)
プラチナランクをとるためには、2021年4月のみんなの状況からだと
- 〇月のすべての講座をパーフェクトにする (通常講座だけだとシルバー)
- 〇月のミッションのクリア個数が120個/月以上
- ミッションクリアが連続27日をこえる(20日をこえる…だとゴールド)
のようです。
コツコツ、今日ののミッションを欠かさず毎日とりくみやりとげれば、プラチナランクにつながるということですね。
ちなみに、どれぐらいの割合のおともだちがどのランクで表彰されているかが、おおまかにグラフでわかります。
2021年4月はこんな感じでした。

なんとプラチナランクが約半分!
さすが、4月だけあって、みんなのやる気がすごいですね!
お読みいただきありがとうございます。
よろしければこちらの関連記事もご覧ください。
関連記事:スマイルゼミ入会は紹介者IDと福利厚生でキャンペーンコードなしでも三~四千円分お得!