おうちで子どもが楽しめて勉強にもなり、かつ、親の負担が少ないアイデアを集めました。親が手抜きする(親ラクアドバイス)も含めて、おすすめプランを5個紹介します。
①バスボム(バスボール)作り
材料:お掃除用の重曹、クエン酸、(片栗粉)
【作り方】
- 重曹大さじ2、クエン酸大さじ1、(片栗粉大さじ1もあったほうがまとまりやすい)をボウルか容器にいれてよく混ぜます。 ちょうどよい着色料があれば、少し添加します。食用色素がおすすめ。なければ、少しぶどうジュース、ワイン、市販の粉末入浴剤を少量などでもよいです。(写真のピンク色は、家にあった歯垢染め出し液を1滴だけ入れてみました。)
- 霧吹き(なければごく少量ずつ水を足す)で水を加えます。少しずつ水分を足して、ちょうどまとめることができるぐらいの湿り気になったら(泥団子をつくるときの泥ぐらいの湿り気)ラップでおにぎりを握るように固めます。
- 半日から1日乾かして完成!
【★親ラクアドバイス★】粉がついた手でお顔をさわってしまいそうなお子さんは、マスクと伊達メガネ(親のサングラスや花粉用メガネでもよい、あるいはゴーグル)を装着しておこなうと、うっかり目や口をこすってしまうことを防げますのでおすすめです。
②色水あそび
おすすめの材料:ブドウやナスの皮、みかんやオレンジの皮、ツツジなどの色の濃い花など
【遊び方】
- 排水口につける水切りネットのなかに、材料(花びらなど)をいれて、口を縛ります。
- 少量の水・コップを用意し、手で絞り出したり、スプーンのようなもので、ぐりぐりして、色水を作り出します。
- コップ・ストローなども準備するとジュース屋さんごっこなどができます。スポンジで泡立てた泡をクリームやアイスにみたててアイスクリームもつくると楽しいです。
- レモン汁・酢・クエン酸をうすめた液(酸性)、せっけん、重曹などをうすめた液(アルカリ性)の液を別に用意して「魔法の水」といってわたすとおおよろこび!紫・赤系の色水とまぜると、酸・アルカリの反応で色水の色が変化して楽しいですよ。
【★親ラクアドバイス★】水切りネットを使ってお風呂場でやると、ごみ処理がラクチンです!シャボン玉なども用意しておくとごっこ遊びがはかどりさらに楽しいですよ。
※誤飲にはくれぐれも注意してください!
③ティッシュペーパー・トイレットペーパーではがきやカードづくり
【材料・準備物】トイレットペーパー、ティッシュペーパー、(あればでんぷんのり)、ペットボトル、紙すき用の枠(なければ、豆腐パック2つと水切りネット2つ)
- ティッシュペーパー:トイレットペーパーをだいたい2:1ぐらいの割合で準備します。こどもにひたすら細かくちぎってもらいます。
- ペットボトル(できれば1L以上がよい)に、ちぎったペーパーをいれる。その後、300mlほどの水をいれます。(子どもの体格にあわせて適宜増減)
- でんぷんのりがあれば、小さじ1程度(適当で大丈夫です)をいれます。のりをいれたほうが、乾いたときにしっかりした紙になります。色をつける場合は、ここで、好きな色の絵具を適量いれます。(少し濃いめかなと思うぐらいの色にしておくとが色づきがよくなります)
- ペットボトルのふたをしっかりしめて、しっかりシェイク。しっかり中のペーパーが水やのりと混ざって、ドロドロ→なめらかになってきたら、終わりにします。
- 紙すき枠に流して、水をしっかり切って、とりだしてタオルなどで水気を吸い、窓に貼って乾かして完成です。(早く乾かしたいときはあて布をしてアイロンでもOK)
※紙すき枠がなければ、豆腐パックなどを2つ用紙し、底に画鋲やコンパスの針などで小さい穴をたくさんあけて水切りできるようにします。水切りネットを切って広げてちょうどよいサイズにすると、紙すき枠セットの代わりになります!
【★親ラクアドバイス★】ペーパーをちぎるところ(細かく!)、ペットボトルをシェイクするところ、ここをしっかり子どもに任せて、時間をかけましょう!!ここに時間をかけるとキレイな紙にもなりますよ。乾かしているあいだに、折り紙で切手・封筒づくりなどもすると、さらに楽しめます。
④お手軽レッスン体験「ストアカ」
上記3つでも、やっぱり親の準備が大変!と思ってしまったあなたに、おすすめはこちらの「ストアカ」。安価に、インターネットなどで楽しいレッスンが1回から受けられるシステムです。ダンス、手品、英会話、子どもが興味がありそうな分野を検索し、休日に1回レッスンを、子どもに体験してもらうのはいかがでしょうか。「子ども」「キッズ」などのキーワードを入れて検索するといろいろなレッスンが発見できますよ。意外と親も楽しめるかも。
⑤マグフォーマー
少しお金をかけてもいいと思ったあなたに、おすすめはマグフォーマー。とても長く使えます。
子どもが夢中になると1~2時間は、集中力がとぎれません。想像力豊かにいろんな遊びができ、また立体図形の勉強にもなり、長く使える室内おもちゃです。我が子はこれで、車を作ったり、リカちゃんのおうちにして遊んだり、1才頃から小学生になっても長く遊べています。まとめて収納でき、かさばらないので管理もラクチンです。中学受験の展開図の勉強にもおすすめできます。
【★親ラクポイント】レゴと違って、すぐにバラしてまとめることができるので、お片付けラクチンです!そして、長時間、長期間遊べる優れものおもちゃです。
以上5選を紹介しました。お読みいただきありがとうございます。
その他の記事